地図 - 京都市 (Kyōto-shi)

京都市 (Kyōto-shi)
京都市(きょうとし )は、京都府南部にある市. 京都府の府庁所在地及び最大の都市で、政令指定都市である. 市域は11の行政区から成り、人口約145万人. 大阪市や神戸市と共に、京阪神大都市圏における中心都市である.

古の時代より東洋の大都市として君臨している京都は、794年(延暦13年)の平安遷都から、1869年(明治2年)の東京奠都まで、1000年以上にわたり日本の首都であった.

市域は令制国でいうと山城国葛野郡・愛宕郡・紀伊郡の全域、山城国宇治郡・乙訓郡と丹波国桑田郡の一部、さらに山城国久世郡・綴喜郡にもくい込んでいる.

京都府最大の都市であり、府の人口の%を占める(). 都道府県全体の人口の過半数を占める都市は、東京23区を一つの都市として考えない場合は全国で京都市のみである. 都市圏としては、京都府・滋賀県などに広がる京都都市圏 および京滋の中核であるとともに、大阪市を中心とした京阪神大都市圏(近畿大都市圏)の一角を担う. 都市雇用圏の基準では、京都都市圏の人口は280万人で京都府より多く、東京都市圏、大阪都市圏、名古屋都市圏に次ぐ日本第4位の規模である.

794年(延暦13年)に日本の首都になった平安京を基礎とする都市で、明治天皇が東京行幸するまでの約1080年に渡って皇室および公家が集住したため「千年の都」との雅称で呼ばれる(首都に関する議論は「日本の首都」を参照). 平安時代、室町時代の室町幕府期には日本の政治が執り行われた中心地であり、鎌倉時代、戦国時代、安土桃山時代、江戸時代の幕末期などにおいても、日本の政治の中心の一つとして大きな役割を果たした.

平安時代から江戸時代前期までは日本最大の都市であり、その市街地は「京中」、鎌倉時代以降は「洛中」と呼ばれ、都市としては「京」「京の都」「京都」と呼ばれた. 江戸時代には三都(江戸・大坂・京)、明治期には三市(東京市・大阪市・京都市)、大正期以降は六大都市(東京市・横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市)の各々の一角を占め、第二次世界大戦後には政令指定都市になった. このような中で都市生活者向けの商工業が発達し、特に国内流通が活発化した江戸時代には、全国に製品を出荷する工業都市となる一方、数々の技術者を各地の藩の要請に従って派遣した. その伝統は現在も伝統工芸として残るのみならず、京セラや島津製作所、オムロン、日本電産など先端技術を持つ企業をはじめ、任天堂やワコールなど業界トップクラスの本社が集まるなど、現代産業を支えている地域の一つである.

第二次世界大戦の戦災被害を免れた神社仏閣、古い史跡、町並みが数多く存在し、宗教・貴族・武家・庶民などの様々な歴史的文化や祭りが国内外の観光客を惹き寄せる観光都市であり、「国際観光文化都市法」に基づく国際観光文化都市に指定されている. 旧市街地を中心に建物の高さ規制や広告表示の制限がなされ、古い街並みが保全されている. さらに、旧帝国大学の京都大学をはじめとする多数の大学が集積し、国内外から学生や研究者が集まる日本有数の学生街・学園都市ともなっている.

 
地図 - 京都市 (Kyōto-shi)
地図
Google Earth - 地図 - 京都市
Google Earth
ビング - 地図 - 京都市
ビング
ノキア - 地図 - 京都市
ノキア
オープンストリートマップ - 地図 - 京都市
オープンストリートマップ
地図 - 京都市 - Esri.WorldImagery
Esri.WorldImagery
地図 - 京都市 - Esri.WorldStreetMap
Esri.WorldStreetMap
地図 - 京都市 - OpenStreetMap.Mapnik
OpenStreetMap.Mapnik
地図 - 京都市 - OpenStreetMap.HOT
OpenStreetMap.HOT
地図 - 京都市 - OpenTopoMap
OpenTopoMap
地図 - 京都市 - CartoDB.Positron
CartoDB.Positron
地図 - 京都市 - CartoDB.Voyager
CartoDB.Voyager
地図 - 京都市 - OpenMapSurfer.Roads
OpenMapSurfer.Roads
地図 - 京都市 - Esri.WorldTopoMap
Esri.WorldTopoMap
地図 - 京都市 - Stamen.TonerLite
Stamen.TonerLite
国 - 日本
日本の国旗
日本国(にほんこく、にっぽんこく、)、または日本(にほん、にっぽん)は、東アジアに位置する民主制国家. 首都は東京都.

全長3500キロメートル以上にわたる国土は、主に日本列島 および千島列島・南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などの弧状列島により構成され 、大部分が温帯に属するが、北部や島嶼部では亜寒帯や熱帯の地域がある. 地形は起伏に富み、火山地・丘陵を含む山地の面積は国土の約75%を占め 、沿岸の平野部に人口が集中している. 国内には行政区分として47の都道府県があり、日本人(大和民族・琉球民族・アイヌ民族 ・外国系の人々)と外国人が居住し、日本語を通用する.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
JPY (Japanese yen) ¥ 0
ISO 言語
JA 日本語 (Japanese language)
Neighbourhood - 国  
行政区画
国, ステート, 地域,...